コロナが徐々に落ち着いてきているような・・・そうでないような微妙な状況が続く中、早く他府県間の移動が緩和されないかなぁと思いふけっています。
自粛期間が長いので出不精な私でもドライブは大好きなので、そろそろどこかへ出掛けたくなってきました。
今回はコロナがもう少し落ち着いたら行こうと思っている場所を書き出したいと思います。
父のお墓参り【高知県】
とにかくまず行きたいのは父と祖父母のお墓参りです。
昨年は何かと慌ただしく行けずじまいで今年こそはと準備していたのですが、残念ながらこのコロナのおかげで未だに行くことが出来ていません。
仕方がないこととはいえ、お墓参りに行かないままでいると何だか悶々する・・・。
父のお墓参りに行ったら間違いなく柏島に寄って行こうと思っています。
あのエメラルドグリーンの美しい海はいつ見ても感動。
どうか雨が降らないで欲しいものですね。
ちなみに土佐と言えばカツオのたたきが有名ですが、春鰹も去ることながら実は秋のカツオも脂がのって美味しいですよ。

鈴虫寺【京都府】
毎年の恒例にしている鈴虫寺参拝も今年の2月に行く予定を立てていたのですが、まさかの前日から風邪をひいてしまいあえなく断念。
あれからすぐコロナが流行り出しヒョイヒョイと出かけることが出来なくなってしまったため、ずっと返納したいお守りは今もまだ財布の中。
玄関に祀ってあるお札も交換してもらわないといけないのに・・・。
鈴虫の鳴く音色と和尚さんのお説法が、日々の喧騒から離れさせてくれるとても落ち着くお寺です。
わらじを履いた珍しいお地蔵さまが願い事を叶えるために家まで歩いて来てくれるということで有名ですよね。
過去記事にも書きましたが、私もこれまでにたくさんのお願い事を叶えて頂きました。
お守りの期限があるものの、やっぱり1年に一度は行っておきたい場所です。

淡路島【兵庫県】
最近はグルメスポットやレジャースポットが徐々に増え始めてきた淡路島ですが、とにかく淡路島のカフェに行きたいですね。
過去記事でも紹介している『KURUMA 28』や、今話題になっている『しあわせのパンケーキ』にも行ってみたいと思っていたところ、娘からお誘いがあり英検が終わったら行こうと約束しています。
娘のリクエストは淡路島バーガー、ソフトクリーム、そして『しあわせのパンケーキ』でふわふわのパンケーキを食べたいとのことで、肥満街道まっしぐらプランです。
母は果たしてそんなにたくさん食べることが出来るのだろうか・・・。
夏場の花さじきにはまだ行ったことがないので、どんなお花畑になっているか楽しみでもあります。
本当は乗馬もしたい気もしますが、かしこい馬たちとはいえ娘がその辺の道で振り落とされないだろうかと心配なので、私が通うクラブで一度体験乗馬させてからかなぁ。
外乗の馬たちはコースをすっかり覚えていて、どこで歩いてどこで走るということもインプットされているためポイントに行くと勝手に走ってくれますよ。(中級~上級者の制限あり)

出雲大社【島根県】
かれこれ3年近くお参りに行っていません。
出雲大社に行くなら桜が満開の春か、八百万の神様が一斉に集まって誰と誰を縁結びするかの会議をする『神在月』に行きたいですね。
『神在月』は旧暦の10月10日~17日までの8日間にあたるのですが、2020年は11月15日~12月14日までとなっており、そのうち11月24日~12月1日の8日間は出雲大社では『神在祭』という神事が執り行われ、縁結びのための盛大なご祈祷が本殿でされます。
出雲大社は縁結びの神様ということですが「カップルで行くと神様がヤキモチをやいて別れるよ」なんていうジンクスもありますが、正確には縁のない人と別れさせて本当に結ばれるべき人との縁を結んでくれるということです。
これはカップルでも友達同士でもあり得ることなので、もしお参りに行った後に離れてしまうことがあったとしても、それは縁がない人だったということで本当に大切な出会いが待っていると思ってくださいね。
永平寺【福井県】
何だか寺院ばかりで華やかさに欠ける感じになってしまいましたが、私の趣味が寺院巡りなだけにお許しを。笑
というわけで、最後に紹介するのが福井県にある永平寺です。
まぁ自分の宗派ということで馴染みが深いお寺なのですが、ここでお線香の良い匂いに包まれながら聞く般若心経は懐かしさと安らぎを感じることができて、生きている喜びを実感できるお寺です。
いつかたっぷり時間を取って、坐禅や写経をしたいと思いつつなかなか出来ないのがもどかしい限り。
ただ自分の祖父が坐禅会をしていたのを思い出すと、素人があの勢いで警策と呼ばれる長い棒でバシバシやられたら立ち直れなさそうです。笑
永平寺への旅の醍醐味は宿泊する旅館にもあり、以前泊まった『あわら温泉 美松』での露天風呂と料理は最高でした。
相方氏と未だにまた行きたいねと話すほど印象深い旅館でした。

さいごに
とにもかくにもコロナが落ち着かないと行けないので、一日も早く終息してくれることを願うばかり。
他にもたくさん行きたい所はありますが、まずはこの5箇所です。
いつでも行けると胡坐をかいていたら、いざ本当に行きたい時に行けなくなると何だか自分がダラダラしていたような気持ちになり後悔が絶えません。
大好きなドライブも健康であればこそ出来るわけであって、いつまでも同じだと思って先延ばしにするのはやっぱりダメですね。
今回のコロナを機に、もう少しアグレッシブに行動していきたいと思います。
とりあえずコロナ終われ!!