揚げ物料理をした後のコンロ周りは、飛び散った油でギトギト。
それに揚げている時に隣のコンロを使っていると油が飛んできて熱い・・・。
そんな億劫になりそうな揚げ物でも快適にしてくれたのが、ニトリの『油はね防止ネット』でした。
以前から気になっていた商品でしたが、やっぱり買って良かったといえます。
ニトリの油はね防止ネット
単にフライパンの上に乗せるだけのシンプルなものです。
直径は30cmあるので、相当大きなフライパンでもない限りサイズが足りないなんてことはなさそうです。
こちらお値段363円(税別)。
ちなみにニトリのアプリで確認すると22cm~34cmまであるようです。
売り場には30cmのものしかなかったような気がしますが、私の見落としかもしれませんね。
基本的に26cmのフライパンで揚げ物をするので、私はこれがちょうど良いサイズです。
さっそく使ってみた
この日は朝から晩ご飯はチキン南蛮にすると決めていたのですが、ふとこのネットのことを思い出して買い物ついでにニトリへ。
余計な買い物はしたくないので必要なものをかごに入れたら一目散にレジです。笑
家に帰ってさっそく夕食作り開始。
いよいよ鶏肉を揚げ始めて油はね防止ネットをフライパンに乗せてみました。
感動です。
周りに全然飛び散ってこないので、隣のコンロでも安心して他の料理を作ることが出来ます。
今まではたまに鶏皮とかがパチッとはじけて腕に油が飛んできて「熱っっ!!」となるたびに、「あ~揚げ物イヤ。嫌い。」となっていたのですが、もうそんな小さな悩みはなくなりました。
コンロ周りもそこまで汚れない
片付けのときにコンロ周りを確認。
写真は撮り忘れてしまったのですが、多少の油の飛び跳ねはありましたがネットを使うと使わないとでは差は歴然でした。
キッチンマットを敷いているとはいえ床にも飛び散ったり、コンロ周りの壁にもけっこう飛び散っていたのですが、今回はほとんど汚れず掃除もあっという間に終わりました。
油の飛散って意外と広範囲ですよね。
それを防ぐためのグッズなどたくさん売っているのを見かけますが、私はこの商品で十分です。
使った後のお手入れも普通に洗って干しておくだけ。
当たり前ですが使う直前に洗った場合はしっかりと水気を切らないと、取っ手の隙間などに残った水分が油に入ると危ないですよ。笑
あと本体がスリムなので収納場所にも大して困ることはないです。
さいごに
先日買ったみじん切り器に引き続き、またまた良い買い物をしました。
ニトリにはすっかりお世話になりっぱなしで頭が上がりませんね。

この油はね防止ネットは小さいお子様がいる方や足元をウロウロするペットがいる方には特にオススメです。
万が一、大きな油のはねがあっても被害はかなり軽減されるかと思います。
私の行ったニトリの店舗では相当オススメ商品として扱っているのか、入り口からレジまで至る所に引っ掛けてありました。
とても便利な商品なのでぜひお試しください。
コメント