とうとう2018年最後の日になってしまいました。
神戸の空はどんより曇っていてすっきりしませんが、朝から窓を全開にして今年最後の掃除機をかけました。
年末だからと言って我が家では特別なことはなく、普通に掃除もするし洗濯もします。
お正月飾りも今年は何もしないでおこうと思っていましたが、やっぱり新年くらいはしっかりお迎えしようと玄関にだけ飾りをかけました。
これ以外の飾りはありません。
シンプルなお正月です。
毎朝一杯の至福
私は毎朝コーヒーを飲みます。
朝起きて顔を洗う前にコーヒーメーカーにセットしておいて、顔を洗い終わった頃に飲めるようにします。
この朝のコーヒーが私のもっとも至福を感じる瞬間です。
本当はちゃんとコーヒー用のポットでお湯を沸かして、挽きたての粉にていねいにお湯を注いで淹れたいのですが、仕事のある朝は余裕を持って起きているものの、お弁当の準備をしたり身支度をしたりで無駄な時間を増やしたくないのでこのスタイルです。
コーヒーはコーヒー屋さんで豆を挽いてもらう
私がここ数年気に入って飲んでいるのが、姫路に本社を置く「成田コーヒー」さんです。
通販もありますが、私は直売店まで足を運びコーヒーを選びます。
今でこそコーヒーの味に拘る私ですが、数年前まではどんなコーヒーを飲んでも全て同じ味に感じるほどコーヒーに無頓着でした。
そんな私がコーヒーの味に拘るようになったのは、あるコーヒー好きの知人が出してくれた一杯のコーヒーでした。
その知人は無類のコーヒー好きで、趣味の域を超えてバリスタの資格まで取ってしまったほどです。(資格は取ったものの、バリスタとして仕事はしていませんが。)
ある日たまたま我が家に来る用事があり、その時の手土産のような感じで持って来てくれたコーヒーの味に衝撃。
あんなに美味しいコーヒーを飲んだことがなかったので、コーヒーってこんなにも美味しいものなんだと考えさせられました。
以来あの味を求め始めた結果、今のところ成田コーヒーさんで落ち着いています。
お店で豆を挽いてもらうのですが、あのコーヒーの香りがたまらなく好きです。
手挽きのコーヒーミルも持っていますが、これも時短のためよほど時間がある時くらいにしか出しません。
コーヒー豆のこだわり
初めて買いに行った頃は、豆の種類なんて全く分からないド素人。
知っていたとすれば、昔通販で購入していたブルックスのドリップコーヒーのパッケージに書かれていた名前くらいですね。笑
グァテマラ・ブルーマウンテン・マンデリン・・・
今思えばブルックスのコーヒーはとても上手く作られていて、誰が飲んでも程よい口当たりで、その中でもその豆の苦味や甘み、深みなどはしっかり残されている優れものです。
でも実際にコーヒー豆を買うとなるとそうはいきません。
ダイレクトにその豆が持つ特性が味となって出るので、自分の好きな味をしっかりとチョイスしないと「失敗した!!」となってしまいます。
私が成田コーヒーさんに初めて買いに行った時、どういう要望を話したのかは忘れましたが、店頭にいたコーヒーの1級マイスターのお姉さんに勧められたのが「マンデリン」でした。
マンデリンは少し酸味が強めで、若干の甘みというか深みがあるコーヒーです。
アイスコーヒーには向かないので、夏になるとアイスコーヒー用の豆を別で買っていました。
アイスコーヒーはグァテマラの深煎りです。
しばらくは気に入ってマンデリンを飲んでいましたが、季節が変わったせいか単に好みが変わったのか、朝一番に飲んだ時にマンデリンの甘い深みが少ししんどくなり、今はロイヤルジャーマンブレンドに変わりました。
コーヒーを選ぶのって難しいけど、自分にぴったりの味に出会えた時はとても嬉しくなります。
憧れのブルーマウンテンと水素水
コーヒーに拘るうちに、文句なしに美味しいと舌鼓を打てたのがやはりブルーマウンテン。
成田コーヒーさんでは受注してから焙煎するという逸品です。
お値段も今飲んでいる豆の約3倍でとても手が出せませんが、いつか飲んでみたいですね。笑
先日、いつものようにコーヒーを買いに行ったところ、マイスターのお姉さんが美味しいコーヒーをご馳走してくれました。
普段ブラックでは飲まない私ですが、この出していただいたコーヒーはブラックでもお茶のような感覚でスッと飲めてしまうほどやわらかい味でした。
何が違うの??とたずねたところ、水素水を使って淹れたそうです。
確かに美味しいコーヒーを淹れるには美味しい水が必須になってくるので、我が家でも水道水ではなくペットボトルのミネラルウォータを使っていますが、こちらの機械で浄水して作られた電解水素水は驚くほど味がまろやかになりました。
OSGコーポレーションの浄水器は医療現場でも推奨されている機器らしく、体の中から健康になるというコンセプトで販売されているそうです。
マイスターのお姉さんはご自宅に設置しているそうで、この水でご飯を炊いたらものすごく美味しいですとおっしゃられていました。
大きな工事も要らないので、賃貸でも安心ですね。
我が家でも美味しいコーヒーを飲みたい一心で年明けに設置すべく、すぐさま予約してきました。
最初は「そんな浄水器なんてめちゃ高いんじゃあ・・・」と少し引いてしまい、ならば市販で売っている水素水をと探してみたのですが、この電解水素水に匹敵するのが「日田天領水」この一品のみ。
なるほど!!と走ったスーパーで見た1本のお値段、なんと360円!!!
むり・・・
そんな高いミネラルウォーター継続できない・・・泣
というわけで浄水器の設置を決めたというわけです。
美味しいコーヒーを飲みながら体も健康になれるなんて、こんなに嬉しいことはありません。
これで私の長年悩まされてきた便秘も解消されれば・・・期待は膨らむばかりです。
15年前に50代前半でこの世を去った父が、生前この「日田天領水」を通販で買っていたことを思い出しました。
重度の糖尿病に加え狭心症も併発していたため、父なりに何とか健康になりたいと願って買っていたのでしょう。
当時はなぜ家にわざわざ水が届くのか理解できなかったのですが、父は口癖のように「この水はなぁ、体に良いから水道の水飲まんとこっち飲めや」と言っていました。
そんな父を見てきたからこそ、健康には人一倍気を付けたいと思っています。
- 体内の活性酸素を素早く消去してくれる。
- 老化や不調の原因になる、体内の悪玉活性酸素を排出してくれる。
- ダイエットや美肌効果がある。実際に肥満で悩んでいた友人は、1ヶ月で10キロの減量をしました。
- 疲労しにくくなる。
- 冷え性の改善。水素には血行を良くする効果があります。
- 腸内環境が整うので、便秘が改善される。
- アトピー性皮膚炎の緩和。
※全ての効果には個人差があります。
上記以外にも嬉しい効果はまだまだたくさんあるため書ききれませんが・・・ぜひ参考にしてくださいね。
それでは、皆さま良いお年をお迎えください。