少しずつでもシンプルと便利は手に入る【無印良品・ダイソー】

暮らし
Pocket

今日こそは整理するぞ!と意気込んだのが、タッパーの収納。

収納しやすそうでそうでないのがタッパーの小悪魔的な部分です。笑

 

なんとかこの不便さを解消しようとあれこれ考えた結果、一旦はこれで収まったような気がします。

でもまだ周りのモノを何とかしないといけないですが、使いやすくなるなら少しずつでも良いかなとマイペースにすすめています。

スポンサーリンク

タッパーが重なると使うときが不便

我が家で愛用しているのはセリアの『とにかく洗いやすい保存容器』です。

溝がないので洗うときに溝に溜まる汚れと格闘する手間がかからないのと、洗った後もいつまでも水が残っていないのがお気に入りです。

またサイズも豊富に揃っているのでとても助かっています。

 

まぁ私が単に面倒くさがりなだけなんですけどね。

タッパーって重ねて収納していても、取り出すときにガチャガチャっとなりませんか?

大きさが違うものを重ねているから仕方がないのですが、取り出すときに手前に重ねてある小さいサイズのものがガシャッと落ちたりするのがストレスで仕方ありませんでした。

丁寧に取り出せばいいだけの話なのですが、自分が「不便だな」と感じる部分はとことん快適にしたい性格です。

じゃないと、使うたびにイラッとするために何だか楽しくなくなりそうで・・・。

無印良品でピンときた商品【ポリプロピレンファイルボックス】

収納といえば無印良品かニトリ・・・という私の狭い選択肢の中から選んだお店は無印良品。

さすが無印良品、いつ行っても欲しいものがズラリと並んでいますね。

でもこの時ばかりは収納のことに一点集中。

 

タッパーを入れるボックスで何かちょうどいいものはないかと、ファイルボックスのコーナーをウロウロしていました。

高さはいらないので、できれば半分くらいの高さのボックスがいいなと思っていたら発見。

理想通りの商品が目の前にあり感動です。

 

今回選んだものは『ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・1/2』です。

高さ12cm×幅も15cm×奥行き32cmと、測ったときにこれくらいだったらいいなというピッタリ商品でした。

さっそく詰め替えた

さすがにフタまでは一緒に収納できないサイズではありますが、容器だけ入れてみても余裕があるのでとても取り出しやすいです。

あえて向きをバラバラにして2種類ずつ重ねることにより、以前のような取り出すたびにガチャガチャするようなこともありません。

これならもう少し数を増やしても大丈夫そうですね。

 

あとは周りのものもどうしていくか検討です。

でもこうやってちょっとずつでも自分の不便さや不満が、工夫次第で解消されていく過程が楽しくてしかたありません。

ダイソーに寄り道

帰りにダイソーへ寄り道して、洗面台用のメラミンスポンジを購入。

洗面台の下の物入れをスッキリさせておきたいので、ついでに容器も買って帰りました。

前に買うのをやめたのですが、やっぱり必要でした。笑

 

これくらいの大きさのものが丁度いいです。

細かいところまでチマチマ磨けそうだし、30個も入っているので結構保ちそうですね。

 

えぃやーと適当に袋からザバッと入れてみたら嵩高くなってフタが閉まらなかった(←雑)ので、きちんと並べながら入れてみるとこの通り。

どうせなら白とグレーを交互に並べてやろうかとも思いましたが、どんだけ暇人・・・と思ってやめました。笑

 

今までだったら袋のまま洗面台の下に放り込んでいたのですが、ひとたびスッキリを心がけるようになってからゴチャつくことはもうありません。

面倒でもちょっとした入れ替えでスッキリさせることが出来ます。

本当はそれこそファイルボックスに入れて収納したかったのですが、なにせ賃貸で洗面台下が狭くて配水管などで思うようなボックスが入らず残念。

でも扉を開けたときにゴチャッとした光景が目に入るよりも、スッキリしている方が気持ち良いですよね。

さいごに

キッチンにしろ洗面台の下にしろ、まだまだです。

タッパーを片付けながら思ったのは、意外と要らないものが多いなぁということ。

その場で不要な物はすぐに処分したので、コンロ下の収納スペースはさらに使い勝手が良くなりました。

 

ものの片付けは収納じゃなくて捨てることからですね。

必要以上にあるものをどれだけきれいに片付けても、要らないものは処分しないといつまで経っても片付かないような気がします。

少なからず1年間使っていないものは即処分でいいと思います。

 

あとはスッキリを求めつつも使い勝手も工夫です。

どれだけきれいに収納しても、使い勝手が悪いと意味ありませんよね。

このバランスって大事だと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました