工夫ひとつでいつもの生活を快適に【セリア】

暮らし
Pocket

毎日使う洗面台は常にきれいにしていたいもの。

きれいを保つためにも毎朝そうじしているのですが、どうしても直置きしているものがとても気になっていました。

 

洗面台を拭くたびにいちいちモノをどかさなければならない煩わしさを解消するために、セリアでアレコレ物色してきました。

スポンサーリンク

セリアの購入品

洗面台まわりをスッキリさせるために購入したものがこちら。

ゴム手袋は台所用。

 

セリアに行って絶対に買うと決めていたのが“歯ブラシホルダー”。

とことん洗面台に置かない!ということをベースに探してみたら、良い物をみつけました。

あとは細々したものを片付けたりしたかったので、とりあえずこんなもんかなという感じで買い物終了。

歯ブラシスタンドから歯ブラシホルダーへ

前々からこうやって一応はコンパクトに置いていたのですが、どうしてもそうじの煩わしさがなくならない。

賃貸のため、あまり洗面台も広くないので置き場所も工夫が必要です。

 

だからといって何でもかんでも浮かせてしまえばいいってことでもなく、ある程度の清潔感は欲しいですよね。

そこですっきりシンプルなものを探してみようと思いました。

 

で、さっそく歯ブラシホルダーを設置してみたところ、理想通りのスッキリ感と清潔感。

とても満足です。

 

歯ブラシを引っ掛ける時にブラシを向こう側に向けてしまうと側面に付いて気持ち悪いので、ブラシをこちら側に向けたことで解決。

あと、邪魔だったゴム栓も透明粘着フックに引っ掛けて浮かせました。

本当は外してしまいたかったのですが、硬くて取れなかったため断念。

 

とはいえ、これで洗面台の右側には直に置かれたものはなくなったので快適です。

コンタクトケースとめがね

この2つも前から置き場所に困っていました。

 

コンタクトケースは毎日洗うものなので、出来れば水切りの良い場所に清潔に干したいということと、洗面台の鏡の前の狭いスペースにガチャガチャと置きたくない。

洗ったら拭きとってしまえばいいのですが、スムーズな生活の流れを崩したくないという願望の方が勝ちました。

無駄な時間は出来るだけ省きたいものです。

 

めがねも朝起きてコンタクトレンズをつけるまでの間と、夜仕事から帰ってお風呂から出た後からしか使わないもの。

使用頻度が少ないものであれば、なおのこと邪魔にならない場所でスッと取れるように使い勝手は良くしておきたいです。

 

でもやっぱり鏡の前をガチャガチャしたくないということで思いついた結果がこちら。

吸盤のソープディッシュを使うことに。

この吸盤を上向きにして台の裏面に貼り付けました。

 

こうすることで洗ってポンと置いても下が洗面台なので水切りも出来ますし、鏡の前に置く必要もありません。

欲を言うなら、もう少し吸盤と網の部分が近かったらなぁと・・・。

 

そしてめがねはフィルムフック コップホルダーを利用して引っ掛けることに。

意外とこの方法は良かったです。

購入時点でのフィルムの面積が大きいので、要らない部分はカットしました。

 

まだまだちょっと気になる点がいくつかありますが、少しずつ変えていければと思います。

洗濯用ネットの収納

これも以前から気になっていたものです。

洗濯機の下に置いている洗濯カゴにポンポン入れた状態にしていたのですが、そうすると常に洗濯カゴがゴシャッとなっていて汚らしい。

やっぱりズボラな一面は一気に空間の清潔感を奪ってしまいます。

 

そこでこの無造作に放り込んでいたネットたちをキチンと収納しようと思い立ち、ちょうど洗濯機の横に良いスペースがあったのでココに設置することにしました。

まるで測ったかのようなジャストフィットでした。

 

バスケットは透明粘着フックを使って引っ掛けただけです。

洗濯機の隙間のホコリが気になる・・・(すぐさま掃除しました笑)

 

そしてココに洗濯ネットをキチンと畳んで収納。(やや雑・・・?)

これで洗濯カゴもすっきりしました。

十分なスペースだったので、後ろに引っ掛けてあるスプレーも特に取りにくくなることはありませんでした。

さいごに

とりあえずはこれでスッキリを手に入れました。

 

モノの使い方や工夫ひとつで自分の生活空間をより快適に出来るのは嬉しいですね。

あとは歯磨き粉をどうしようか悩み中です。

セリアの歯磨き粉ホルダーも検討しましたが、歯磨き粉のサイズが合わなかったらどうしようと思い、測ってから購入をするかしないかを考えようと買わずに帰宅しました。

 

何事も少しずつ少しずつですね。

またゆっくり100円ショップ巡りをしたいと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました