皆さんは毎朝何時に起きて何時に寝ていますか?
私は毎朝、5時半に起きて遅くても23時半には寝るという生活をもうすでに3年近く続けています。
「そんな朝早く起きれないよ・・・」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、規則正しい生活と早起きは自分の身体にとても良い効果をもたらしてくれます。
今回は早寝早起きすることで得られる効果と、朝時間の有効な活用方法のお話をしたいと思います。
- 生活リズムを整えることで健康と美容に効果がある
- ストレスが軽減される
- 肌がきれいになる
- 髪の毛がきれいになる
- 体調がよくなる
- ポジティブになれる
- 女子力がアップする
私も昔は寝る時間も起きる時間もめちゃくちゃでした。
昼まで寝ていたり遊びに行けば夜中明け方までお酒を飲んでいたり、とにかく不健康そのものでした。
でも今の生活を始めてからはすっかり身体も慣れて、毎朝スッキリ起きて夜は爆睡できています。
生活リズムを整えることで得られたもの
先ほどお話ししたように、数年前までの私の生活は今思えば本当にもうむちゃくちゃでした。
仕事をあれこれしていた関係もあるのですが、とにかく不健康そのもの。
当然そんな生活が当たり前だったので、私の身体はどんなに休んでも疲労なんて取れるものでもなく、どんどん溜まっていくばかり。
毎日目の下に疲れが出ていて、暗い雰囲気がかもし出されていたような気がします。
生活リズムがむちゃくちゃだと女性にとっては大敵のお肌のトラブルも減らないんですよね。
幸い私の場合はそこまで酷いことにはなりませんでしたが、ただ漠然とストレスがかかるとあごの辺りにいつも大きな吹き出物ができて、1つ治ってもまた1つと、ある意味どうやったらあごってキレイになるんだろう?と疑問すら覚えるような肌状態でした。
ところが今のように早寝早起きで生活リズムが整い始めてからは、全くと言っていいほど少々のストレスであごに吹き出物ができることがなくなりました。
何年も悩んでいた「どうやったらあごってキレイになるの?」という疑問から開放されたわけです。
生活リズムが整ったおかげで便秘気味だったお腹も快腸になり、毎日決まった時間にトイレに行くように。
そんなわけで必然的に顔全体の肌もキレイになり、40歳を迎えた今でも40歳には見えないとよく言われるようになりました。
あとは決まった時間に寝起きする癖がついたおかげで、5時半であってもスッと起きれるようになり、夜も23時頃になると自然に眠たくなります。
ベッドに入れば5分程度で爆睡の世界です。笑
ちなみになぜ5時半なの?と思われていると思いますが、これは私のこだわりで“家を出るまでに3時間もしくは少なくても2時間は欲しい”というところから5時半に設定したのです。(なのでこれを読んでいる方も5時半に起きた方がいいと言っている訳ではありませんよ。)
朝の3時間って何するの?とよく聞かれますが、これが意外とシンプルで起きたら顔を洗って化粧をして朝ご飯を食べて、洗濯物があれば洗濯もしますし8時を過ぎれば掃除機をかけたりもします。
あとの余っている時間はヨガやストレッチをしたり読書をしたり瞑想をしたりと、とにかく身体をリラックスさせることに集中します。
この時間が一番大切なんじゃないかなと私は思います。
今でこそ8時過ぎに家を出ればいいので掃除機までかけられますが、少し前まではもう1時間早く家を出なければならなかったので、さすがにご近所迷惑になる掃除はできませんでしたが。笑
朝の時間を忙しなく過ごしてしまうということは、これがけっこうなストレスを生みます。
あれを用意しないと、これを片付けておかないと!!とバタバタすることで、ただでさえ朝の5分って一瞬なのにもはや時間足りてない・・・みたいな。
こういう繰り返しをすることで部屋もどんどん荒れていくのです。
休日が掃除でつぶれる方はだいたいこのパターンが多いような気がします。
でも毎朝いつもより30分でも早く起きることでストレスの軽減にもなり、また部屋をキレイに保つこともできるので、これに当てはまる方にはぜひ実践して頂ければと思います。
朝時間を使って部屋をきれいに保つ
もし部屋が荒れ放題だという方はまず朝時間を使ってきれいな部屋を心がけてみてください。
きれいな部屋で寝起きして、疲れて帰ってきても部屋がきれいだととても爽快です。
この部屋がいつでもきれいというところがポイントです。
逆に散らかった部屋で生活をしていると心身ともにけっこうなダメージがあるんですよね。
散らかった部屋は見ているだけで何だか疲れてくるし、その中での生活にリラックスはなかなかできないものではないでしょうか。
おそらく心の片隅には「あ~・・・いい加減に部屋片付けないとなぁ」という嫌な気分が呪文のように住み着いていると思います。
実は私も昔は、今思い返せばゾッとするほと散らかった部屋で生活をしていました。
何せ床に雑誌やら服やら、とにかく出したものをすぐに片付けずに放置する癖があったので、積み上げられた雑誌やチェストの上には洋服やカバン、玄関には何足も靴が出っぱなし。
それに伴って当然ホコリっぽくなるので、光が差し込むと何かいっぱいホコリ舞ってる・・・みたいな。
まぁそんな過程があってきれいな部屋を心がけていたら今のようになれたという感じです。
朝時間を作るとそんな悶々とした悩みからも開放され、きれいな部屋を保つことで驚くほどストレスが軽減されていきます。
ほんの少しでいいので、自分の朝時間を増やしてみて下さい。
『朝時間できれいな部屋を保つ』→『きれいな部屋を保つために朝時間を作る』になれば、なおGOODです☆
朝は集中力がアップする
私は勉強したり本を読んだりと、何か集中することをするのが決まって朝です。
朝はとても頭がスッキリしているので、何をするにしてもかなりの集中力が発揮されます。
このサイトの記事を書くのももちろん朝です。
朝はまだ身体を動かす前だけに疲労がかかっていないため、作業もスムーズに進めることができます。
夜、仕事から帰っていざ記事を書こうと思ってもなかなかいい文章は書けません。
夕飯を食べてお風呂に入ってすっかり身体がおやすみモードに入ってしまうので、何だかダラダラした中身のない記事が出来上がってしまうのが関の山。
そうなってしまうと意味が無いので、朝時間を活用して書くようにしています。
また、朝の時間帯には電話やメールが鳴ることもほとんどないので、そこもまた作業率アップに繋がります。
朝時間の集中作業は本当におすすめです。
美容効果がある
朝時間を徹底したおかげで自分の生活リズムが整い、最初に書いたように肌がきれいになり、髪の毛まで活き活きとしてきました。
毎日夜更かしをしていた頃は肩より下まで髪が伸ばしてもすぐに傷んでしまい、どれだけいいシャンプーやトリートメントを使ってもギシギシしていたような気がします。
また肌も同様に毎日同じケアをしていても、どこか手触りがザラザラしている感じなので化粧ノリにもものすごくムラがありました。
いつもと同じ化粧品でメイクしているのに、頬の辺りだけ化粧が全然付いてくれなくて途方に暮れたことさえありました。
朝時間を設定し毎日早寝早起きするようになってからは、寝ている間のターンオーバーも活性化されたので、そんな風に化粧が浮くなんてことはもはや起きることがなくなりました。
どれだけ生活リズムというものが大切かということが分かりますね。
体調がよくなった
これが一番大きな変化だったような気がします。
不規則な生活を送っていた時は朝起きたらどこか身体がだるくていつまでもボ~っとしているし、お酒を飲んだわけでもないのに意味不明に胸焼けや頭痛がするなど様々な不快な症状がありました。
さらに便秘もかなり酷い状態だったので、肌荒れはするわお腹が張ってしんどいわで最悪でした。
しかし今となってはこれらの不快な症状はもう無くなり、便秘も改善されて毎日気持ちよくスタートできています。
健康診断でもいつも貧血で引っかかっていたのですが、これもすっかり正常値に戻りました。
あとは太りにくくなりました!笑
昔は朝ご飯を食べるとジーンズがキツくなったりして、むしろ朝ご飯を食べると体調が悪くなるみたいな。笑
朝ご飯も食べたり食べなかったりで不規則だったので、たまに食べると身体がびっくりしていたんでしょうね。
お腹もすぐ壊していましたし・・・。
今は朝ご飯もしっかり食べていますが特に体重が増えたということもなく、むしろ食べないと元気出ない・・・という感じになっています。
風邪も引きにくくなったので、かなり体質の改善に繋がったと思います。
朝時間は自分で作るもの
以上、朝活のアレコレをお話してきましたが、得られたものがかなり多いことにお気付きかと思います。
帰ってくるの遅いし、会社も遠いからそんな時間ないわ!!と思っている方もいらっしゃることだと思いますが、物理的に無理なことをムリにしようとするのは返ってさらなるストレスを生んでしまうので逆効果になるのでおすすめはしませんが、自分の時間というものは自分でコントロールできるものだと考えています。
朝30分早く起きてみる、夜は仕事を30分早く切り上げられるように昼間にしっかりと片付けてしまうなど小さなことはできると思うので、絶対に時間なんて作れない!というのはありえないと思っています。
ただでさえストレスの多い日々の中で、自分自身を朝という時間を使って労わってみてはいかがでしょうか。
最初の早起きはしんどいなぁと思うかもしれませんが、これも何日か続けていると必ず慣れてきます。
慣れてきたら目覚ましがなくても自然に毎朝同じ時間に目が覚めるようにもなります。
肌荒れが気になるなぁ、髪の毛がバサバサするなぁ、何だか毎日身体がダルイなぁ・・・という方はぜひ明日から実践してみて下さいね♪
朝から優雅にコーヒータイム
最後に、毎朝コーヒーを飲んで1日をスタートさせる方にオススメのコーヒーをご紹介いたします。
私も毎朝コーヒーを飲んでいるのですが、せっかく飲むんだったらやっぱり美味しいコーヒーがいいですよね。
朝から美味しいコーヒーを飲むとテンションが上がるのは私だけでしょうか。笑
そんな朝時間のお供に美味しいコーヒーをチョイスしてみました♪
手軽に食物繊維 カフェサプリ食物せんい:ブルックス
ドリップコーヒーで長年の人気を誇っているブルックスから、1日に必要な食物繊維が摂取できるドリップコーヒー1杯のコーヒーに食物繊維が4g♪【カフェサプリ 食物せんい】が発売されました。
ブルックスといえばお手軽価格で楽しめるうえ、様々なコーヒーのレパートリーも多くとても美味しいですよね。
私もお試しでこれを飲んでみたのですが、確かにしっかりと食物繊維が働いてくれているようで、1日1回程度だったお通じが2回もあったりで身体がかなり軽くなりました。
あまり野菜を食べれていないなぁという方や、便秘続きという方にはオススメのコーヒーです。
ドリップなので朝でも手軽に淹れられるので大変便利です。
>>おいしい健康習慣<ドリップコーヒーで食物繊維>【カフェサプリ 食物せんい】詳しくはこちらから
ノンカフェイン『やさしい黒豆玄米珈琲』:㈱あしたるんるんラボ
このやさしい黒豆玄米珈琲は、健康にも良いとされる黒豆と玄米が使用されたコーヒーで、飲みたいけど我慢しているという妊婦さんにも安心して飲んでいただける商品です。
妊婦さん以外にも、カフェインを摂りたくない!!という方には特にオススメです。
カフェインを摂りすぎるとなかなか眠れない、身体が冷えるなど困った症状が出てしまうこともありますが、やさしい黒豆玄米珈琲はノンカフェインなので安心ですね。
黒豆と玄米の栄養もたっぷり入っているので、美容と健康にももってこいです。
“極上の香り”引きだすコーヒー『lucafe』:TECHTUIT-LUCAFE㈱
世界60ヶ国で愛されているマシンもおしゃれなイタリアコーヒー【Lucaffe】が、ついに日本上陸いたしました!
あの本田圭佑さんも認めたという極上コーヒーで、本田さん自身も実際にミラノの工場まで足を運んでこのコーヒーを飲まれてプロジェクトに参加されたそうです。
コーヒー豆もマシンも本場イタリアで作られ、インテリアとしてもとってもオシャレなので、味にもマシンにもこだわりのある方にはぴったりです。
しかもマシンそのものはコーヒー豆を購入すれば実質無料なので、本場イタリアの味が手軽にご自宅で楽しめます。
かなりクオリティの高い商品なのでコーヒー好きさんにはとてもオススメです。
>>本田圭佑も認めた”極上の香り”ひき出すコーヒー【Lucaffe】詳しくはこちらから
銀座カフェーパウリスタ『森のコーヒー』:日東珈琲㈱
明治44年の創業から多くの著名人にも愛され続けてきた銀座カフェーパウリスタから、自宅でも同じ味を楽しむことができるのが、こちらの明るく爽やかな酸味が美味しいと大好評『森のコーヒー』です。
農薬・化学肥料不使用で生産者から直接買取をしているので安心安全にはかなりのこだわりがあり、また味に至っては完熟豆を使用していて“アロマ”“甘み”“酸味”が絶妙にコラボしている美味しいコーヒーです。
『森のコーヒー』200gと『月変わりのコーヒー』180gが各1パックずつ入って1,801円で楽しめるほか、今ならコーヒー好きにはたまらない豪華特典も付いてくるので、お買い得ではないかと思います。
毎月どんな『月変わりコーヒー』が届くのかもちょっと楽しみですよね。
1つの味だけではなく色んな味を試すことができるので、自分好みの味を発見できるかもしれませんね。
>>完熟豆使用!「森のコーヒー」をお得にお届け! 詳しくはこちらから
AOMI COFFEE:井上商事㈱
『AOMI COFFEE』は、あの有名なスイーツパラダイスで提供されおり、たくさんのファンに愛されているコーヒーです。
注文してから焙煎されるので香りが格段に違い、自宅に届いてからも焙煎したての新鮮なコーヒーの味と香りを楽しむことができます。
1杯36円とかなりお得な価格で楽しめるので、コーヒー初心者の方でも気軽に始めることができます。
4種類の豆から3種類選べるお試しセットも用意されているので、自分好みの味を探してみて下さいね。
>>スイパラプロデュース、プロが厳選したコーヒーを毎月お届け 詳しくはこちらから