街で見かけたちょっと目を引く女性。
ヘアスタイルもファッションも目を引く要素はたくさんありますが、そんな人って背筋をピッと伸ばしてとてもきれいな姿勢で歩いていませんか?
背中を伸ばして姿勢良く歩いている人は、どこか凛とした空気をまとっていてとても自信がありそうですよね。
こんな人で眉間にシワを寄せている人はあまり見たことがありません。
今回はそんな素敵な女性を目指すべく、キレイな姿勢についてお話をしたいと思います。
- キレイな姿勢で歩くと美しい
- 見た人からの印象はGOOD
- 姿勢良く歩くと自信がわいてくる
- 常に姿勢を意識しながら歩くと癖づいてくる
- 実は運気もアップする
こんな感じで、素敵な女性を目指している方の参考になればと嬉しいです。
姿勢を意識して歩く
姿勢を意識しながら颯爽と歩いていると、見た人からの印象はまず間違いなく好印象でしょう。
最近、せっかく可愛い服を着ていたりすごくスタイルが良いのに歩き方がとても残念な女性が多くなったような気がします。
特に多いのがガニ股で歩いている人、そして猫背で歩いている方です。
本当にこれってすごくもったいないんですよね。
姿勢ひとつで言い知れない残念感。
かかとを引きずって歩く人なんて、それだけでだらしなく見えてしまうのも事実です。
私は昔から歩く姿勢と立ち姿だけはとにかく意識をするようにしていたので、今まで姿勢が悪いと言われたことがありません。
立ち姿がきれいだったからという理由で仕事の依頼を受けたこともあります。
例えば芸能人の方って歩き方やたち姿勢がとてもキレイですよね。
カメラの前に立つ仕事ゆえに常に歩き方や立ち姿を意識しているからです。
芸能人の女性が美しく見えるのはここが大きなポイントです。
しっかりと胸を張って堂々と歩く。
だから彼女達には自信が湧き出して凛としたオーラを放つことができているのです。
これほど姿勢を意識して歩くということは、素敵な女性を目指す方には大切なことなのです。
歩く姿や立ち姿で印象は変わる
姿勢を意識して歩くと言っても、何もモデルさんのように特殊な歩き方をする必要はありません。
モデルさんの歩き方はあくまでもランウェイをいかに格好良く美しく歩いて、そして自分の着ている洋服をいかによく見せるかという狙いがある歩き方なので、私達が日常でそこまでする必要はないと思います。
そこまで完璧にする必要はありませんが、先ほども書いたとおり歩く姿や立ち姿ひとつで人の印象というものはガラリと変わります。
猫背でダラダラと歩いている人に魅力を感じますか?
ガニ股で歩いている人に女性らしさを感じますか?
少し想像してみて下さい。
少なくとも「素敵だな」とは思いませんよね。
どっちかというと猫背でダラダラ歩く人に対しては、「何だかだらしないな・・・」とかガニ股で歩く人に対しては「何だかガサツそうだな・・・」と思ってしまいませんか?
対して姿勢が良い女性を見てだらしないとかガサツそうとか思うことってありませんよね。
これくらい歩く姿や立ち姿には見る人へ与えるインパクトが大きいということなのです。
姿勢を意識すると自信もついてくる
姿勢を意識するだけで自信まで付いてくるの?と思うかもしれませんが、これが不思議なことに自信が湧き出てくるのです。
別に自意識過剰な意味での自信ではありません。
背筋を伸ばして胸を張って歩くだけで、何だか自分自身がとてもしっかりした人間のような気がしてきて、それがやがて自信へと繋がるのです。
背中を丸めてボソボソと歩いている人にとても自信があるようには見えませんよね。
姿勢を意識して胸を張って歩くと、何ともいえない爽快感を感じることができます。
言い例えるなら毛布など何か被って自分の姿を何かに隠すように歩いていたのが、姿勢を意識して歩くことで自分を覆い隠していたものを取っ払った感じです。
自分はそんなに容姿も良くないし、スタイルも良くないし・・・と思っている方でも気にしなくて大丈夫です。
どんな容姿だろうとどんなスタイルだろうと自分をしっかりと見せている人は、自然と自信に満ち溢れているように見えてきます。
それを続けているうちに女性は輝きを放つようになるのです。
これは男性でも同じです。
自信がないからと背中を丸めて歩いていると、どんどん魅力を失っていってしまいます。
しっかり背筋を伸ばして堂々と歩く癖を付けてみて下さい。
きっと自分の中の何かが変わってきますよ。
キレイな歩き方と立ち姿のための工夫
ではどんな歩き方がキレイなの?どんな風に意識すればいいの??という疑問にお答えしたいと思います。
つま先を向ける方向を意識して歩く
ガニ股まではいかなくても、似たような歩き方で多いのがつま先を外に向けて歩いているタイプの人です。
この少しの向きだけで歩く姿が変わります。
つま先をしっかり意識して、外側でもなく内側でもなくまっすぐ向けて歩くようにしてみて下さい。
もちろん膝の向きも同じです。
とにかく足を踏み出す方向にしっかりと意識をしてみてください。
この足の向く方向ひとつで歩き方がきれいに見えますよ。
背筋をまっすぐする時に胸を張るように意識する
背筋をピシっとする時に意識を向けて欲しいのが胸を張ることです。
威張れ!!ではありませんよ。笑
背筋を伸ばしつつ肋骨を広げるイメージです。
猫背の人はだいたい肩が前かがみ気味に内側になっています。
その丸め込まれた肩を背中と胸を張ってグッと後ろに戻してあげてください。
オー○リーの春日さんほど胸を張る必要もありませんが、あのイメージです。笑
肩甲骨を寄せるように意識して、胸をしっかりと張るように意識してくださいね。
骨盤矯正(O脚矯正)をしてみる
産後で骨盤が広がってしまっている方やもともとO脚の方でも諦めるのはまだ早いです。
世の中には広がってしまった骨盤を正しい位置に戻すヨガやアイテムのほかに、整体や整骨院といった様々な対処方法があります。
私もかつては見事なO脚だったので常に立ち姿は内股だったのですが、歩き方を意識するようになってから徐々にO脚ではなくなってきました。
また出産も経験していますが、その時は骨盤矯正ベルトを使って広がった骨盤を元に戻したおかげで、今でも体重に増減はあっても体型はほとんど変わっていません。
出産したのはもう15年以上前のことなので当時は簡単な骨盤矯正ベルトしかなく、産婦人科で言われるがまま付けていただけだったのですが、今となっては感謝ですね。
最近はとても薄いタイプで目立たない骨盤ケアショーツ【Slim Shape(スリムシェイプ)】であったり、 骨盤ウォーカーベルトというものが発売されているので、ずいぶん使いやすくなったなぁと感じました。
また仕事場でも使えるものとして座るだけで骨盤補正の快適クッションなどが通販などで簡単に手に入ります。
椅子用のクッションとしてオススメなのが、本物の馬具職人が作った椅子用馬具マットという商品があるのですが、実は私自身が10年以上乗馬をしているということもあり、これはかなり腰に負担がかからない形状だということがよく分かります。
乗馬そのものが姿勢を正してするスポーツなだけに、馬鞍と同じ形状のマットだと自然と姿勢も良くなりそうですね。
このように骨の位置を元に戻すアイテムはたくさんあるので、何かひとつからでも始めてみるのもアリかなと思いますよ。
さいごに
このように姿勢ひとつで、見た目や自分自身にも大きな変化が生まれることは間違いありません。
素敵な女性を目指す第一歩として、まずは明日からでも“歩く姿勢や立ち姿”を意識してみてはいかがでしょうか。
歩く姿勢を意識し始めていくと気分が変わってきて、面倒だなと思っていたダイエットをもう少し頑張ってみようかなとか、美への追求がどんどん湧き上がってくるのでだらしないとかガサツそうなどという印象はすっかり消えていきますよ。
また胸を張って歩くということは開運にも繋がるのだと、知り合いの占い師さんが教えてくれたことがあります。
美しい姿勢を意識して、たくさん良い運気を吸収して素敵な女性を目指してくださいね!