無印良品のペンケースでバッグの中をスッキリさせる

暮らし
Pocket

緊急事態宣言発令でしばらく臨時休業していた近所の無印良品でしたが、延長が決まってから時短営業という形になりようやく買い物へ行くことができました。

やっぱり無印良品。

何となく歩いているだけでも「これがちょうど良さそうだ」と思えるものが見つかります。

スポンサーリンク

とりあえず必要なものを買いに行った

今回は思いのほか文房具が多め。

別に文房具を目指して行ったわけではなかったのですが、かなり前に購入した無印良品のボールペンがとても書きやすかったので赤と青も一緒に買い足すことにしました。

ペンが3本になってしまったので持ち運びの時にカバンの中でガチャガチャしないようにポリプロピレンのペンケースも一緒に購入。

スッキリな感じがとても気に入りました。

 

あとは食器用洗剤用の容器とちょっとした言付け時に使いやすい封筒と付箋、肌荒れがひどい相方氏のためのお試しサイズの化粧品、そしてナイロンメッシュのマチ付きペンケースです。

一つの価格が安いのでこれだけ買っても約2,000円とちょっと。

良い買い物ができて満足です。

ナイロンメッシュのマチ付きペンケースで持ち物がスッキリ

今回の買い物で一番買って良かったと思えたのがこのナイロンメッシュのマチ付きペンケースでした。

これを見つけた時、何となく頭でアレとコレを入れたら…とある程度イメージして買ったのですがまさにビンゴでした。

ゆったりとしたマチがありがたい。

また口もけっこう広がるので使いやすそうです。

このペンケースに入れたかったのはペンではなく外出時に持ち歩くケーブルやWi-Fiルーター。

今までは別々のポーチに入れていたりしたのですが、いくつもポーチをカバンに入れるのはどうも好きではないため、どうにかこれらをひとつに纏められないものかと思案していたところでの発見でした。

 

家に帰ってさっそく纏めてしまいたかったケーブルやWi-Fiを入れてみました。

まさに自分が思い描いていたとおり全てスッキリと収納できました!

全部入れてもまだまだ余裕がありそうです。

 

そこでコレも入ってくれるといいなぁと買ったばかりのポリプロピレンのペンケースを入れてみようと思い…

入れてみました。

さすが無印良品同士だけにピッタリときれいに収まってくれて感動です。

ちゃんとチャックも閉まり、マチのおかげでパツパツ感もありません。

ここまでスマートに収納ができると気持ちがいいですね。

思い描いた収納ができることほど快感はありません。

気持ちの良い収納は楽しい

いつも使っているバッグには仕切りがないため物がガチャガチャになりやすいため小分け用のポーチが増えがちになります。

まぁもっと持ち物を減らせば良いのですが、最低限まで減らしたつもりでもまだまだ甘いようです。

 

バッグインバッグも考えましたが、入れる場所を増やすのではなく持ち物を減らす方に注力すべきなのでは?と最近思うようになりました。

アレもコレもとバッグに詰め込んで行くのは簡単だし、いざという時に備えあれば憂いなしとはよく言ったものです。

でもやっぱり身軽にシンプル思考の私としては、やはり『必要最低限』を意識して持ち歩きたいところです。

 

実際に毎日持ち歩いている物の中で、果たして毎日取り出して使っているかと見つめてみるとほとんど使っていなかったりします。

こういう物はバッグの中に入っていなくても大丈夫ということです。

薬などは私の場合、会社のデスクにも同じものを入れていくようにしたのでこれで荷物がひとつ減りました。

こうやって持ち物を減らしつつ、今回のように2つのポーチがひとつになったりという気持ちの良い収納は続けていきたいですね。

さいごに

収納が楽しくなってくると断捨離も楽しくなってきて、最近はもうこれは絶対に使うことはないから処分してしまおうという判断がとても早くなったような気がします。

今朝もずっと捨てれずにいた化粧品をメイクをしながらポイポイと処分しました。

断捨離も初めはなかなか踏ん切りがつかず躊躇してしまいますが、片付けや収納が楽しくてスッキリした空間が整ってくると意外とあっさりできてしまうものですね。

とりあえず今回はバッグが少しスッキリしたので満足というところです。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました