大阪で娘とデート☆お店の予約は必須です

暮らし
Pocket

先日、娘に誘われて久しぶりに大阪に行ってきました。

大阪出身のくせにとにかく人ごみが苦手なので、用事がない限りあまり行くことのない大阪ですが、母は頑張って付き合ってきましたよ。

スポンサーリンク

地上33階で楽しむランチ「The 33 Tea&Bar Terrace」

この日の娘のお目当てはこちらのカフェ。

『The 33 Tea&Bar Terrace』です。

 

こちらのカフェ、リッツカールトン大阪に程近い”ブリーゼ・ブリーゼ”というビルの最上階に入っているのですが、地上33階、160Mから大阪の街を眺めながら食事をすることができます。

昼間はカフェ、夜はバーとして営業されていますが、結婚式も取り扱いがあるため土日はなかなか予約が取れないのだとか。

 

以前、娘が友達とやってきたところ33階からの眺めにキャーキャー言っていると、入り口で「本日は結婚式で・・・」とバッサリ断られてしまったそうです。

そこで母を誘ってリベンジしに来たと言うわけです・・・というより、なぜ予約をするという考えがなかったのか・・・。

私は行って入れないなどという非効率なことが嫌いなので、しっかり予約していきました。笑

 

しかしさすが33階。

見晴らしは最高です!

お天気が良くてなお良し。

さっそく娘はどうしても食べてみたかったというスフレオムライスを注文。

私はチーズの乗ったスキレットバーグライスを注文してみました。

 

ランチメニューはこの他にもハンバーガーが何種類かあるのですが、予約制の33,000円と書かれたジュエルバーガーが気になるところです。

ちなみにこちらがジュエルバーガーだそうです。

ステーキにトリュフ、その上に散りばめられた金箔・・・

もはや庶民の食べるものではなさそうですね。笑

 

しばし景色を眺めながら待っていると、ようやく料理が運ばれてきました。

娘、大喜び。

ハッシュ・ド・ビーフのスフレオムライス・・・¥1,300+ドリンクセット¥200

ふわふわのメレンゲ卵を上からかけて焼いたオムライス。

卵の下には、ハッシュドビーフがかかったライスが隠れています。

 

スプーンを入れると泡のような不思議な感覚のオムレツが楽しめます。

運ばれて来た時に店員さんが、「中にもソースがかかっておりますが、お好みで上からソースをおかけください」と、小さな入れ物に少しだけソースを入れたものが付いて来ます。

娘は普通にかけていましたが、来店して注文した方は絵を描いて楽しむのだとか。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#the33teaandbarterrace #大阪カフェ#梅田カフェ#lfl #fff

ハ ン ナさん(@hanna___poolo___)がシェアした投稿 –

チャーリーブラウンかな?

この絵を描く人がたくさん!

上手ですね。

 

そして私が頼んだハンバーグ。

とろ~りチーズのスキレットバーグライス・・・¥1,500+ドリンクセット¥200

ライスとハンバーグの上にチーズがたっぷりかけられた一皿。

上に乗っているオニオンチップスがとてもいい食感を出しています。

 

ハンバーグはもちろんジューシーでとても美味しかったです。

ランチ代としては決して安くはないお値段ですが、たまにはちょっと贅沢もいいのではないでしょうか。

The 33 Tea&Bar Terrace

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ33階

06-6347-8633

地下鉄四つ橋線西梅田駅10号出口より徒歩3分
JR大阪駅桜橋口・阪神梅田駅・JR北新地駅より徒歩5分

Lunch 11:00~17:00(L.O.16:00)
Dinner 18:00~23:00(L.O.フード22:00/ドリンク22:30)
※イベント状況により変更

The 33 Tea&Bar Terrace公式ページ

梅田をぶらり歩き

お目当てのオムライスを食べることができて大満足の娘。

しばし梅田をぶらり歩きしたいと言い付き合ってきました。

街の様相はすっかり変わってしまいましたが、どことなく何となく昔の梅田の雰囲気と言いますか、面影と言いますか、懐かしい感じが今でも残っていますね。

 

普段は初めにも書きましたが、とにかく人ごみが大嫌いなので本当にほとんど行くこともありませんが、こうして久々に歩いてみると学生時代の思い出が鮮明に蘇ってくるものですね。

HEP FIVEの観覧車が作られていた頃、私は専門学校生でした。

 

こんな街中にまさかあんな大きな観覧車ができるなどと夢にも思わず、一体何ができるんだろう?と友人と見上げていた20年前。

今ではそのまさかが堂々と梅田のど真ん中で回っています。

HEP FIVEに来たのは実は今回が初めてでした。

てっきり何かライブとかイベントをする施設か何かだと思い込んでいたのですが、たくさんのお店が入った商業施設だったんですね。笑

 

高いんだか安いんだか、値段が極端なお店をウロウロしながら親子でウィンドウショッピング。

母は次第に疲れてきましたよ・・・。

というわけで、疲れた母は大阪の老舗『喜八洲』のみたらし団子を食べて一息です。笑

食べかけ写真で失礼。

 

この『喜八洲』のみたらし団子は俵型のお団子で、注文すると店先でサッと焼いてくれます。

香ばしいものが好きな方は少ししっかり焼いてもらうといいですよ。

もともと十三に本店があるのですが、大阪でも手軽に買えるようになったのはいつからなのか。

十三に行った時は父がよく買ってくれた思い出のみたらし団子です。

>>『喜八洲』公式ページ

ザ プラチナム ルクア大阪/THE PRLATINUM 

しばらくウロウロしながら、無印良品で切らしていたマサラチャイを買うために長蛇の列に並び・・・

この時、無印良品週間だったみたいで、レジまでの行列が半端なかったです。

ルクア大阪の中をウロウロしていたのですが、座って休める場所がほとんどないのがちょっと難点ですね。

たくさんお店があって見て回るのも楽しいですが、もう少しベンチとかあれば嬉しいかな。

 

9階には大きなトトロもいるので、ぜひ行かれる方は楽しんでくださいね。笑

外国の方がめちゃめちゃ写真撮っていました。

 

さて、お待ちかねの晩ご飯です。

育ち盛りの高校生娘は、バイキングを予約していると聞いて大喜び。

好きなだけ食べなさい・・・笑

で、予約したお店がこちら。

ザ プラチナム ルクア大阪/THE PRLATINUM です。

 

窓側の席を予約していたので、眺めは圧巻です。

大阪駅のホームを見下ろしながらのディナー開始です!

パスタやピザ、カレーなどなど洋風のメニュー中心にたくさん並んでいます。

30分おきにロースとビーフのタイムサービスなんかもありました。

何となく取り集めていたら、イモ・イモ・イモ・・・イモばかり取ってしまっていて、この一皿一撃でやや満腹気味に・・・

 

喜八洲のみたらし団子を食べたおかげで喉がカラカラだったこともあり、なぜかコーラをがぶ飲み。

そりゃお腹パンパンになるわ・・・←完全に失敗の食べ方です。

それでもデザートは別腹という恐ろしい胃袋。

だってこんなに並んでたら食べちゃうでしょーーーー!!!

これ見て食べない方がどうかしてる・・・

ホワイトチョコレートケーキがとても美味しかったです。

だからと言ってやはりおかわりはできませんでしたが。

 

写真はありませんが、この他にチョコレートフォンデュとか、その場で焼いてくれるクレープもありましたよ!

これでお値段¥2,399だから安いですよね。

家族での晩ご飯にオススメのお店でした。

 

ちなみにさすが大阪と言いますか、やっぱり大阪と言いますか、こちらのフロアには他にもたくさんのお店がありますが、どこもかしこも大行列でした。

特に串カツのだるまなんていつになったら入れるの??と思えるくらい。

なので、事前に予約はしておいた方が絶対にいいです。

ザ プラチナム ルクア大阪/THE PRLATINUM 

所在地: 〒530-8217 大阪府大阪市北区梅田3−1−3 LUCUA

電話: 06-6347-0542

さいごに

というわけで、母へロヘロの梅田デート終了です。

大阪出身なのに全然大阪を知らないが故に、今後もいろいろご紹介できそうです。笑

 

大阪にはこの他にも空中庭園やグランフロント大阪など、まだまだたくさんのスポットがあるので、頑張って人ごみに突撃していきたいと思います!

とにかく1つ言える事は、ランチもディナーもお目当てのお店があるならば絶対に予約して行った方がいいです。

せっかく行っても行列に並んで疲れてしまうのももったいないですしね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました