人生のはなし

スポンサーリンク
人生

選択肢のある人生を手に入れるために必要なこと

人間生きていると、何事も思い通りにいかないことが多いものです。その思い通りにいかない理由の一つにあるのが、『選択肢が限られている』ということがあげられます。自分の能力や知識の限界、はたまた持っているお金の金額など原因はさまざま。そのたびにガ...
人生

歳を重ねても人生の模索は続く

40歳を過ぎても、相変わらず人生の模索をしている今日この頃。自分がどうしたいのか、これからどうなりたいのかを日々考えながら生きる中でもがいています。確実に言えることは、『今日より明日』『今年より来年』『今より未来』の自分がもっと有意義な生き...
人生

人のせいにばかりする人は一生成長しない

「自分が嫌な思いをしたのは、〇〇さんがこう言ったからだ」「こんな性格になったのは育てた親のせいだ」こんな風に何でもかんでも人のせいにする人、周りにいませんか?私の知っている人の中にも数名います。イライラするのはお前のせい、自分が不幸なのはお...
人生

相手に合わせてばかりの恋愛はうまくいかない

好きな人が出来て、やっと付き合うことができて良い恋人になりたいという思いから、ついつい気に入られようと相手の時間や都合に合わせてしまうタイプの人がいます。 結論からいうと、こういう付き合い方をしている人は絶対にうまくいきません。 自分も疲れ...
人生

会社のために頑張るのはやめよう【脱・社畜を目指す】

ある時から会社で働くことに疑問を感じ始め、独立をしようと決めました。いよいよ辞める一歩手前で引き止められ未だに会社員をしていますが、社畜の域は抜け出せたかなと思っています。今回は私が独立を決意した経緯についてお話したいと思います。 ノ...
人生

ブログが書けない時は開き直ればいい話【実体験から学んだこと】

ブログを書いている方であれば一度は訪れるであろう『停滞期』。停滞期を迎えると何を書いても何だか楽しくないし、こんな記事なんて一体誰が読んでくれるんだろう・・・そう考えているうちにどんどん書けなくなってきて、終いにはブログのネタすら思いつかな...
人生

人生の断捨離をおすすめする理由

私は昔から「人付き合いの幅が広いね。友達もたくさん居そう」とよく言われてきました。しかし実際はそうでもなく、年齢を重ねれば重ねるほど関わる人の数はずいぶん少なくなったなぁと思います。最近はもっぱら一人で過ごす時間が増えました。というのも、私...
人生

社会に出ると学歴はあまり関係ない話【過去への執着は無駄です】

たまに身近にいつまで経っても学歴に執着している人を見かけることがありますが、一歩社会に出るとあまり関係ないなと感じることが多いです。今回はそんな過去の栄光や学歴に執着することは、正直無駄だという話をしていきたいと思います。 過去への執...
人生

【人生を楽に生きよう】一緒に居る人を見極めることは大切です

毎日を過ごす中で、人との繋がりというものは切っても切れないものです。でもそんな人との繋がりの中でどうしてもぶつかることが多いのが、その人と合う合わないという問題だと思います。一緒にいて楽しいな。趣味も価値観も似ていて何時間いても飽きないな。...
人生

無駄なプライドは捨てると楽になれます【私は捨てて楽になりました】

自分の持っているプライドが邪魔をして、物事や人間関係が上手くいかない・・・はたまた無駄にプライドが高い人がいるが、それを周りの人間に押し付けてくるので面倒くさい・・・そんな経験ありませんか?今回はそんな無駄なプライドは捨てるべきだというお話...
スポンサーリンク