先日グラニュー糖を入れていたキャニスターをうっかり割ってしまい、また新しいの買わないといけないなぁとため息交じりに出先のデコホームに寄ってきました。
いつの頃からかグレージュがとても好きな色になっていて、グレージュアイテムを見ると目が光ってしまうのですが、まさかこんなところで出会えるなんて思いませんでした。
グレージュ(モカ)のキャニスター
我が家では以前からコーヒーをキャニスターに入れて保存しているのですが、ニトリで購入したのがホワイトとブラックのキャニスターでした。
グラニュー糖はガラスのキャニスターだったのですが、もう割ってしまってはいけないと思いコーヒーと同じキャニスターを購入しようと考えていた矢先、デコホームでは私の好きなグレージュが。
ニトリの表記はモカとなっていますが、色味はグレージュ寄りです。
それを見つけた瞬間、すぐに手に取ってカゴに入れていました。笑
しかもサイズ違いで置いてあったので、ちょうどコーヒーの種類を増やしたところでもう一つ欲しかったのと、グラニュー糖用にひと周り小さいサイズのキャニスターを購入しました。
落ち着いた色味が何とも言えない。可愛すぎる・・・。
左が350ml:税込399円、右が600ml:税込499円の容器です。
お値段がとてもお手頃。
600mlの容器には200gのコーヒー(挽いたもの)がきれいに入ります。
私は軽量スプーンも一緒に入れていますが、満タンの時はスプーンをグリグリと上手く埋め込めばちゃんとフタが閉まります。
ホワイトの容器にはキリマンジャロ、グレージュには最近ハマっているブルーマウンテンを入れています。
ブルーマウンテンはちょっと高いけどやっぱり美味しいですよね。
グレージュのたてよこ置ける冷水筒
キャニスターに興奮していたのも束の間、その隣にはこれまたグレージュとグレーの冷水筒が陳列。
グレージュも好きだしグレーも好きだしどちらにしようかかなり悩んだのですが、軍配はグレージュに。笑
ブリタのポットが冷蔵庫に入らないので、代わりに冷水を入れておく容器も欲しかったところでした。
容量は1.1L:税込799円でこちらもお手頃価格。
しかもたてよこで置けるってすごく便利。
注ぎ口の構造もかなりシンプルです。
閉める時は同じ場所に注ぎ口を合わせて閉めれば定位置で閉まります。
ただちょっとひねっただけでは中身はチョロチョロとしか出ないので、180度回すとスムーズに注げます。
単純構造ですがこれで十分。
パッキンは白い部分が外せるので、ここを外して洗えばOKです。
今後のグレージュ商品に期待
グレージュ好きにはたまらないデコホームのグレージュグッズ。
次行った時に何が見つかるか楽しみです。
デコホームはニトリとほぼ同じ商品が売られていますが、デコホームだけの限定色とかがあってシンプルなものが多めです。
たまたま近所にニトリとデコホームがあったのでラッキーな感じです。
デコホームはまだまだ店舗が少ないのでレア感がありますが、ぜいたくを言えばデコホームの大型店が欲しいところですね。
それでも店舗数は全国に169店舗もあるようで、ファッションのみを扱う『N+』という店舗もあるようです。
兵庫県では神戸市北区だけみたいなので、今度ぜひ行ってみようと思います。
コメント