前回はたくさん恋をして素敵な自分を手に入れようという記事を書きましたが、今回はそんな恋をもっと素敵なものにするために、ついついやってしまいがちな失敗を書いていきたいと思います。

恋は盲目とよく言ったものですが、大好きな人が出来て周りが見えなくなってしまうどころか、自分自身のしていることですら見えなくなってしまって、せっかく手に入れられる幸せを逃してしまうのは本末転倒ですよね。
この記事を見て「あ、私当てはまっているかも?!」とドキッとした方は注意するようにして、がっちりと幸せを掴んでくださいね。
無駄に騒ぐ
大好きな人が近くにいる時、少しでも自分の存在をアピールしたくて普段の1.5倍くらい大きな声で話をし始めたり、近くにいるということに舞い上がってしまい何かのスイッチが入ったかのように恐ろしくテンションが上がりすぎて下品に騒いだり、大きな口を開けてゲラゲラと笑ったりする人がいます。
これは単に逆効果です。
たとえ大好きな彼があなたに気付いてくれたとしても、「元気な人だなぁ」と思われるだけならまだいいですが、「下品な笑い方だな・・・」とか「うるさいな」などと思われてしまうのはマイナスですよね。
大好きな彼に自分という存在を認識して欲しい気持ちは分かりますが、浮かれすぎて迷惑な人になってしまわないように気をつけてください。
無愛想な態度で接する
大好きな彼に少しでも気にかけて欲しいために、意味もなく無愛想または不機嫌な態度をとったり返事をしたりする人がいます。
「オレ、何かしたかな?」と気にして欲しいのが目的かも知れませんが、何の身に覚えもないのにいきなり不機嫌にされるとあなたならどう思いますか?
「嫌われてるのかな?」とか「何か不機嫌だから放っておこう」とそばを離れたくなりませんか?
少なくとも良い気分にはなりませんよね。
仮に心配してもらえるとすれば、彼があなたのことを少しでも気になっている場合だけですが、せっかく自分のことを気になってくれている彼でもそんな意味不明な不機嫌を出されてしまうと、男性(周りの人たちからもですが)は「この人と付き合うと面倒くさいだろうな・・・」と、心配どころかややこしい人判定されてしまいます。
男性は笑顔の女性が大好きです。
大好きな彼が見えるところでは、いつも最高の笑顔でいましょう♪
お酒を飲む席で泥酔、酔ったフリをしてベタベタする
これは社会人になってからよくありがちな失敗ですが、大人になると会社の集まりや付き合いでお酒を飲む機会がとても増えます。
そんなお酒の席での泥酔は論外です。
あなたのことが好きな彼であれば一生懸命あなたを介抱してくれると思いますが、私の知る限りでは9割くらいはただの迷惑女以外何者でもありません。
彼だけでなく周りにも大迷惑がかかるうえ、大好きな彼にも呆れられてしまうというオチしかないので、たとえ無類のお酒好きでもその時だけはセーブした方がいいでしょう。
こちらから「今度2人で飲みに行こう」と誘っても、こんな醜態をさらしてしまうと断られてしまう可能性もありますしね。
それからよくドラマや漫画であるセリフの「私酔っちゃった~」とか言って、大好きな彼にここぞとばかりにベタベタしたり無駄にかわい子ぶってウニャウニャする人がいますが、それを可愛いと思ってくれる人はあくまでもあなたのことが好きである場合だけです。
泥酔と同じく、9割くらいは「何じゃこいつ」と思われるくらいならまだマシな方で、最悪「コイツ気持ち悪っっ!!」とか、もっと悲惨なのは「酒で酔ったら誰でも誘う尻軽女」と思われてしまうかもしれません。
さらにはそのお酒の席に意中の彼がいなかったとしても、それまであなたに好意を持ってくれていた人ですらドン引きしてしまう可能性もあり、せっかくの恋の始まりを逃がしてしまうということもありえます。
まぁ自分の価値を一撃で下げてしまうということです。
ちなみに私の経験上、そんな女性を「あいつ酔ったら甘えてきて可愛い」などという話を付き合ってもいない状態の男性側から一度も聞いたことはありません。
お酒の勢いで醜態をさらさない様に気をつけてくださいね。
彼に詰め寄る
彼のことを知りたい、彼が自分をどう思っているのか知りたい、何ならデートする約束をこぎつけたい。
気持ちはよーーーーーーっく分かります!
でもコレを特に学生世代に多いのですが、5~6人の仲良しグループでわざわざ彼一人をどこかに呼び出し、「○○ちゃんのことどう思ってるの?」とか「デートしてあげてよ」とか、さらには数人の友達が少し離れた場所で見守っている状態で告白されたり「私のことどう思ってるの?」なんて詰め寄られた日には、男性からしたら公開処刑状態で最悪です。
大勢で詰め寄って好きになってもらえるようなものなら、世の中は女性グループの大群だらけになってしまうでしょうね。笑
結論としては、詰め寄っても何一つ良い効果は生まれないのでやめておきましょう。
偶然を装いすぎる
これもやってしまいがちなのですが、大好きな彼に学校や会社以外でも会いたいがために、彼の通勤通学路を調べたり、資料を取りに行った彼を追いかけて自分もそこに用事があるフリをして話すチャンスを作ったり・・・
たま~になら向こうも「偶然だね」程度で特に何も気にしないと思いますが、その偶然があまりにも多過ぎると、下手すればストーカーされていると勘違いされてもしかたありませんよね。
そもそもよほどの演技力がない限り、偶然会ったと装っても不自然な振る舞いになってしまいます。
「変な人」と思われないためにも、あまり強引に偶然を作り出すのはやめた方が得策かなと思います。
それに彼の行動に自分を合わせていたら、自分の時間がなくなってもったいないです。
偶然の装いは彼に自分の存在を知ってもらうためのたまの楽しみ程度にしておいて、自分磨きに精を出しましょう。
勘違いで友達(同僚)をいじめる
たまたまある日、友達もしくは同僚の女の子と自分の意中の彼が楽しそうに話していたとします。
本人達は本当に何の関係もなく、ただただ楽しくおしゃべりしていただけなのにこの光景を見て勝手に勘違いして、その話をしていた女の子にさりげなく「仲良いね」「何の話してたの?」などと詰め寄る人がたまにいますね。
詰め寄られた相手はただの世間話だから「たいした話じゃないよ」なんて返そうものなら、女の執着心や勘違いとは本当に恐ろしいもので、その瞬間から嫉妬にまみれ無視したり嫌がらせをしたりする人が現れます。
また特に面倒なのが何人かのグループで仕掛けてこられることです。
女性って何であんなふうに群れて何かしようとするんでしょうね。笑
私も女性ですが、あの生態だけはほんとよく分かりません。
一人で出来ないなら最初からするなよ・・・と言いたくなりますが。
まぁでもそもそもそんなことする人って、最後には誰からも信用されなくなって自分自身が孤立するパターンが多いですよね。
恋とかいう以前の問題で、まず自分自身を見直すことからです。
嫉妬の増大は自分をどんどん醜くするだけなのでやめましょう。
さいごに
以上、恋をしたらしてしまいがちな失敗を6つ上げてみました。
どの失敗も彼や周りに迷惑をかけたり不愉快な思いをさせることばかりなので、もしコレを読んで心当たりのあった方は、自分の価値を下げてしまわないように気をつけましょう。
誰かを好きになることは素敵なことですが、それによって周りが迷惑だなと思うことをしてしまうと、自然と相手にもその嫌な女ぶりが伝わってしまい、上手くいく恋も上手くいかなくなってしまいます。
彼によく見られたいからと誰にでも良い顔をする八方美人も同じこと。
八方美人は特に信用されなくなります。
ボロはいつか露呈するということですね。
そんなリスクあることなんかしないで、ありのままの自分で堂々と彼と接するようにしましょう。
というわけで、皆さんは健全に純粋な恋を存分に楽しんでくださいね!!