スマートウォッチを3ヶ月使ってみて分かったこと【レビュー】

暮らし
Pocket

 今年に入って以前から気になっていたスマートウォッチを買ってみることにしました。

ただいきなり高いものを購入したわけではなく、とりあえずどんなものかなということで楽天で4,000円ほどのものをチョイス。

使い始めてから3ヶ月ほど経過したのでレビューを書きたいと思います。

購入したスマートウォッチについては過去記事をご覧ください。

【安いスマートウォッチでも大丈夫】健康管理やお試しにはおすすめです
スマートウォッチに興味はあるけど、いきなり高いものを買って失敗するより安いもので試してみたいなぁ・・・手軽に健康管理できたらいいだけで、高いものは要らないけど安いものだとちゃんと測定できないかも・・・こんな疑問や不安を解決したいと思います。...
スポンサーリンク

3ヶ月使ってみて分かったこと

実際に3ヶ月使ってみた感想です。

スマホ画面表示は消えるけど特に不便は感じない

スマートウォッチをLINEと連動させると、スマホ側の設定でメール内容を『常に表示』に設定しておく必要があります。

ただこれをすると待ち受け画面にも表示されてしまい、うっかり人に見られてしまう可能性があるためロック画面表示は消さなければなりません。

 

当初は時計を付けていないとLINEにメールが来ているか分からないのでは?と思い懸念していたのですが、私のライフスタイルではダメだと分かってはいるのですがしょっちゅうスマホを見ているので気付かないことがありませんでした。

長時間のスマホはダメなんですよ…ダメだけど仕事柄つい見てしまう…。

というわけで、ライフスタイルありきですが私には特に不便は感じられませんでした。

スポーツや健康管理をしっかりしている人には重宝する

一番重宝しているのが歩数計です。

スマホにもヘルスケアアプリが付いていますが、スマホを持ち歩いていないと計測ができません。

でもスマートウォッチは着けているだけで勝手に歩数を計測してくれているので、この点はとても便利です。

 

あとは血中酸素や心拍数や体温など、このコロナの状況下ではサッと計測できるところも助かります。

細かく毎日健康管理をしている方には役に立つのではないかなと思います。

仕事中や勉強中にブルブルすると気が散る

便利な部分もあれば困った部分もあります。

メールや着信が入るとスマートウォッチが振動で教えてくれるのですが、この振動がなんとも気が散る材料となってしまいました。

特に集中している時にこれがブルブルすると、その瞬間にプツッと集中力が途切れてしまいます。

 

読書の時なんかは絶対着けていたらダメなやつですね。

私のヘタレな精神ではこのスマートウォッチの振動ひとつですぐスマホを見てしまいます…。

この点はデメリットです。

気付かない電話に気付ける

職場でスマホの音を消しているのですが、メールはともかく電話の着信においてはとても便利でした。

スマホから約10mほどは接続が繋がっているので、席を離れた時にきた着信に気付けたのは良かったです。

しかもその時の電話がキャンセル待ちの空きの案内だったので、スマートウォッチを着けていて良かったと思いました。

睡眠中に着けて寝れる気はしない

これは…言わずもがなですが。

神経質な私はネックレスひとつ着いていても気になってしまう性分です。

ということで、こんな存在感たっぷりのスマートウォッチなんてとてもじゃないけど着けて寝ることなんてできません。笑

 

機能にある睡眠時間の計測をしてみたいのですが、寝ることができなければ意味がないですよね。

こればかりは諦めました。

別にスマートウォッチじゃなくていい

とはいえなのですが、3ヶ月使ってみたものの結果として出た答えが

別にスマートウォッチじゃなくてもいい。

ということでした。

私の場合では健康管理をこまめにしているわけでもなく、それ以上に着信のブルブルに気を取られてしまうので普通の時計の方が合ってるかなという感じです。

 

とにもかくにも仕事や勉強の妨げになるという部分がネックなんですよね。

私の仕事は常に頭をフル回転させて考えていることばかりなので、集中力の散漫は成果物にも影響してしまいます。

とにかく振動のたびにスマホを見てしまうのでダメです。

 

そう考えると普通の時計で良いかなという結論になりました。

さいごに

スマートウォッチの利便さはライフスタイル次第かなと思います。

私のように集中力を必要とするわりに、すぐに気を取られてしまうタイプであればスマートウォッチは向いていないと思います。

Apple Watchレベルになるとまた違った便利さが見えてくるのかもしれませんが、今のところ普通の時計に戻すことを検討しています。

しいていうのであればアウトドアなど、スマホをカバンなどに置いている時間が多いことをする方には重宝すると思います。

ご自身のライフスタイルで選んでみてください。

 

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました