収納

スポンサーリンク
暮らし

雑貨屋さんのうつわ市でカレー皿を新調【姫路市 EFFECT(エフェクト)】

食器棚がまだまだ重い…ニトリのカルエクレだけでは種類に限界があって好みではないものや不要なものがあったりするのでシリーズでそろえることができません。というわけで昨日、かねてから案内があった姫路の雑貨屋さんで行われている『うつわ市』に向かうべ...
暮らし

食器棚をスッキリと軽くしたい!ニトリで買ったカルエクレ

我が家の食器棚は無印良品のスチールユニットシェルフを使っています。以前はどっしりとした食器棚を置いていましたが、一人暮らしには必要ないこととキッチンのごちゃつきを無くしたくて思い切って処分し今のスタイルになりました。今ではすっかり使い慣れて...
暮らし

IKEAのおしゃれなダストボックスKNODD(クノッド)

我が家では家の中に生ゴミは絶対に置かない派。いくら蓋があってもこれだけは昔から変わらないスタイルです。冬場はまだしも夏場なんかは日中は仕事でいないため部屋は締め切ってサウナ状態。フタを開けずとも生ゴミの臭いがとんでもないことになり、最悪の場...
暮らし

無印良品のペンケースでバッグの中をスッキリさせる

緊急事態宣言発令でしばらく臨時休業していた近所の無印良品でしたが、延長が決まってから時短営業という形になりようやく買い物へ行くことができました。やっぱり無印良品。何となく歩いているだけでも「これがちょうど良さそうだ」と思えるものが見つかりま...
暮らし

ごちゃごちゃする配線をIKEA(イケア)のケーブルボックスに収納

大掃除をしたり部屋の模様替えをするたびに、いつもだいたい最後に悩むのがごちゃごちゃするケーブル問題。なるべくコードレスにしたいけれどパソコンのコードを抜いてしまうと画面が暗くなってしまうのが苦手です。ゴールデンウィークの片付けの時にもやっぱ...
暮らし

少しずつでもシンプルと便利は手に入る【無印良品・ダイソー】

今日こそは整理するぞ!と意気込んだのが、タッパーの収納。収納しやすそうでそうでないのがタッパーの小悪魔的な部分です。笑なんとかこの不便さを解消しようとあれこれ考えた結果、一旦はこれで収まったような気がします。でもまだ周りのモノを何とかしない...
暮らし

ちょっとしたスペースをつっぱり棒で活用する

我が家ではつっぱり棒が大活躍です。つっぱれるスペースがあれば、そこはすでに収納の一部に早変わりします。まずはキッチンのシンク下キッチンシートを収納する場所をずーーーっと探していたのですが、コンロ上や冷蔵庫の横など表に設置するのは、何だかホコ...
スポンサーリンク